看護部紹介
教育体制
先輩の声
数字でみる看護部
転職をお考えの方
奨学金・修学金制度
福利厚生
INFOMATION
お知らせ
トップページ
お知らせ
記録委員会
トップページ
看護部紹介
教育体制
看護補助者
先輩の声
数字で見る看護部
転職をお考えの方
奨学金・修学金制度
福利厚生
採用情報
病院見学会・インターンシップ
お問い合わせ
お知らせ
病院ホームページはこちら
記録委員会
「看護師ってこんなに記録物あるの!??」
は、誰もが看護師になる過程で思ったことがあるのでは?
そうなんです。たいへんですよね。電子化が進み、かなり効率よくはなりましたが、まだまだ課題は多そうです。
記録委員会ではそのような看護記録の監査を中心に、電子化した記録物の運用を評価したり、効率化を考えたりして、マニュアルの作成や更新をしています。最近は、様々な職種・部署との連携を視野にいれた、テンプレートの活用や継続看護を意識した取り組みが多い印象ですね。
この患者さんは、何の看護診断で、どんな看護計画に基づき、どのようになることを目標として、毎日、ケアというOP)、TP)、EP)のどれを実践しているのか、そのことが認識されながら行動しているそのプロセス及びその根拠が記録です。つまり、看護記録って、アセスメント能力がないと書けないのです。そして私たちは根拠があって行動していることを示す必要があるのです。看護学生さんたちが今、一生懸命、看護過程の記録を勉強していることは将来必ず活きます。めげずに頑張ってくださいね。
セコメディック病院 看護部 記録委員長T
次の記事へ
一覧に戻る
前の記事へ
CONTACT
CONTACT
お問い合わせ
私たちと一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております
047-457-9894
(平日9:00〜 17:00 )
採用お問い合わせフォーム
インターンシップ・見学