VOICE先輩の声

救急看護認定看護師

認定看護師
救急看護認定看護師
所属部署 看護部(認定看護師 救急看護)
出身地
出身校

セコメディック病院を選んだ理由

看護大学を卒業してから16年間、東京と千葉の大学病院の救急領域で看護師を続けていました。その間に救急看護認定看護師を取得し、組織の中で教育の役割を担うことが増えてきた時から基礎教育にも興味を持ったため、大学病院を退職し大学の教員になりました。

教員になった後に、『やはり自分は、臨床で看護実践を行いたい』という気持ちが沸き、臨床に戻ることを考えました。その際に、救急領域でもっと多くの実践を積みたいという点から、多くの救急車を受け入れているセコメディック病院を選びました。新しい環境にチャレンジすることには不安もありましたが、面接でお会いした看護部長さんのお言葉を聞いて、認定看護師として組織に必要としていただける環境がセコメディック病院にはあるのではないかと思ったことや、救急科に力を入れている病院に惹かれ入職を決めることになりました。

入職してみてわかった、セコメディック病院の良いところ

救急領域に力を入れていることもあり、関連部門との連携がとれており、検査や治療がスムーズに行うことができる点は強みではないかと感じました。多職種との顔の見える関係もできており、安心して看護実践に取り組むことができる組織であると感じました。

また、経験豊富な先輩も多く所属しているので今まで知らなかったことなどを教えていただくなど、自分の看護実践を更にブラッシュアップできる環境であると感じています。

魅力的な先輩が多く、ユーモアを交えながら優しく指導していただけるので安心して勤務することができています。

休日の過ごし方

認定看護師としてまだまだ力不足であると感じているので、外部の研修受講や学会への参加を定期的に行っています。

こころに残るエピソード

救急外来へ体動困難で受診された80歳代の女性患者さんへの看護実践でのエピソードです。独居の患者さんでしたが数日前からの徐々に体動困難を認めており、本人から救急要請でした。救急外来で診察や検査を行った結果、特に異常所見がなく加齢に伴う生理的なものから活動の低下となってしまったのではないかとの判断で、帰宅の方針となりました。本人は「大丈夫かしら、帰れるかしら。私は一人暮らしでなんでも一人でやってきたのにどうしたのかしら。頑張ればできるかしらね。」と、不安そうに話していたため、安心して帰宅し普段の生活に戻れるように医師からの説明をわかりやすい言葉で伝え、少しずつADLを拡大することで、帰宅して生活できるという気持ちとなり不安を軽減できると考えて帰宅に向けて関わりました。救急外来に設置されているベッドは重症患者により満床になってしまうこともありますがベッドの調整を行い、安静にしていただきながら、自宅での過ごし方を伺いました。患者さんからは、子どもが巣立ち夫が亡くなった後、これまで高齢になっても一人で生活をしてきた自負を持っていると考えられる内容の話があり、現在は不安があるものの自宅での生活への意欲があり、不安を軽減できれば帰宅が可能となると考え、自宅での生活について注意する点やホームケアなどをお伝えするとともに、活動に対して不安を持っている患者の自信を取り戻せるように、端座位やベッドサイドでの立位など少しずつ活動を行い、トイレ歩行なども可能となりました。最初は、活動を促しても「動けない、帰れない」と訴えがあった患者さんでしたが、この関わりを通して、トイレ歩行やベッド上の活動など患者自身で行え活動性が高まったことが自信につながり、患者さんからは「大丈夫そうね、ちょっと疲れてただけなのかもしれないわね、今までもやってこれたし様子見ながらやってみるわ、おかげさまで無事に帰れそうよ、ありがとう」との発言が聞かれ笑顔が見られました。

 

お問い合わせフォーム

一覧に戻る

CONTACTCONTACT

私たちと一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております

047-457-9894

(平日9:00〜 17:00 )

ページトップ