透析室に勤務しています。23床あり、外来通院している患者様が多数ですが、入院されている患者様の透析治療も行っております。入院患者様は透析をしながら、循環器科・外科・消化器内科・整形外科等の治療や検査などをおこなっております。そのような幅広い疾患の患者様の観察や援助をしながら、安全な透析が行える様に日々お仕事をしています。
新しい仲間が増えた事をきっかけに、業務改善を行っております。その中でスタッフの意見を聞き、取り入れています。他の科(部門)との段取りや情報共有しながら、今後開始予定です。みんなが働きやすい環境をつくり、スタッフから笑顔を見れることがうれしいこと楽しいことです。
スタッフのみなさんが同じ方向(目標)を目指し、理解や認識・行動ができるようにする事です。スタッフが独自で正しい判断をすることができ、その内容を管理者へ報告や相談できる環境を作ることです。
私が1年目頃の婦長さんは、看護師としての仕事内容や私生活を面倒見ていただいていました。わたしは九州地方から出てきて千葉に就職したので、千葉のお母さんの様な方でした。そして現師長は、昭和からお仕事を始め現在も透析室で力を発揮していらっしゃいます。時代と共に働き方やスタッフに対する接し方が変化していますが、身近に対応能力が高いモデル(管理者)がいてくださるので、日々その背中をみながら学んでいます。そして新人の頃に感じた包容力がある婦長さんの雰囲気を、私も出せたらいいなと思っています。
透析室は閉鎖的空間であり、何をあの空間の中で行われているかとてもイメージしづらい部署と言う印象がある様です。配属になったらどんな事をするのと、感じている方もいるのではないかと思います。透析のお仕事をわかりやすく丁寧にお伝えできる様に、頑張っています。透析室のスタッフはママ業をしながら、働いている人がほとんどです。キャリアは十分ありながら、プライベート・子育てと仕事が両立できる環境だと思っています。仕事も子育ても人生も、先輩のスタッフや先輩ママや仲間がチームワークよく相手の事を思い合いながら、お仕事やプライベートが大切にできる環境を作り出せればいいなと考えています。
セコメディック病院では、血液浄化センターの見学申込を受付しています。
ぜひ【病院見学】に来て雰囲気を感じてみてください♪
私たちと一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております
(平日9:00〜 17:00 )