コロナの感染状況が少し落ち着いた11月某日、新入職員のリフレッシュ研修がおこなわれました。入職以来、彼女らは緊張や不安な日々を過ごしています。その中で一緒に乗り越えてきた同期とともにレクリエーションをすることにより、心身ともにリフレッシュすることを目的として企画しています。
以前は病院を離れて行楽施設に行っていましたが、コロナ窩で困難になりました。看護部の教育委員会のメンバーに意見を募り、今回は陶芸体験を企画しました。題して「陶芸・マグカップを作ろう。3月にみんなで乾杯を目指して!」です。
近くの施設を借りて、感染に注意しながらマスク、手洗い、喚起をおこないながらの研修でした。講師の先生の指導のもと、黙々と土に触れあいました。コーヒーカップを作る人、お酒の器を作る人、小皿や食器を作る人様々でした。
私は引率者として一緒に参加しましたが、黙々と土に触れる感覚がとても好きになり、私自身もリフレッシュすることができました。いまから焼き上がりが楽しみです。
企画通り3月にみんなで乾杯できるかな?
セコメディック病院 看護師 S
私たちと一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております
(平日9:00〜 17:00 )